6年 卒業アルバム撮影

画像1 画像1
本日は、6年生が個人やグループで卒業アルバムの写真撮影を行いました。特に、グループで撮影する際は、そのグループごとに思い出深い場所が撮影場所に選ばれています。子ども達のいきいきとした表情が印象的でした。今から、アルバムの出来上がりが楽しみです。

5年生・3年生 理科学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、「流れる水のはたらき」を 3年生は、「かげと太陽」の学習を運動場でおこなっていました。実際に観察実験をおこなうことで子どもたちの理解につながっています。

2年生 大縄跳び

画像1 画像1
「もっと大きく回して〜」「とべるよ〜」など子ども同士で声を掛け合い大繩の練習をしていました。スポーツの秋です。休み時間には、運動場に出てたくさん運動してほしいと思います。

4年 社会科学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、城北環境事業局より4年生の出前授業に来てくださいました。毎日出る家庭のごみがどのように運ばれて処理されているのかを説明してくださいました。また、パッカー車へのごみの投入体験もおこない、児童にとって身近に感じることができた体験学習でした。これからも自分にできるごみの分別や、大変なお仕事を担ってくださる方々への感謝の気持ちをもって生活してほしいと思います。

児童朝会

画像1 画像1
土曜日の雨を境に、一気に秋の涼しさが訪れた様子です。土曜日の運動会の疲れが残っている児童もいる中、児童朝会の立ち姿は大変立派です。生活指導の先生からは、これから寒くなっていくので、ポケットに手を入れて歩かないこと、袖を長くして手を引っ込めないことなど安全な歩行や身だしなみについてお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

運営に関する計画

学校協議会

非常災害時の措置について

学校便り

その他