これは何でしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(月)

2時間目。3年2組の教室では、黒板にとても賑やかな絵が描かれています。こちらも何かお楽しみが始まるのでしょうか。
子どもたちが前に出てきて伝えます。
画面に出てくる画像は何かの拡大図。それは何かを当てるゲームのようです。
さてどんなものが出てくるでしょう。

きれいに輪になって

画像1 画像1
7月19日(月)

3年4組の2時間目です。教室の机をみんな後ろにずらして、大きく空間を作ったところに、子どもたちがきれいに輪になって座っています。
黒板には今日のプログラム?
授業を終えて、お楽しみ会が始まっているのでしょうか。
先生も輪に入り、子どもたちが動き出しています。

パソコンで締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(月)

2時間目。3年1組では、きれいにパソコンが机の上に並んでいます。
みんな同じ画面を開けて…今日は、教育センターの担当の方が来てくださっています。
新しいことをするのは興味津々。みんなしっかり耳を傾けています。
今から何が始まるのかな。


書道で締めくくり

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(月)

明日は終業式。今日の授業が、1学期では最終になります。
4年1組は、締めくくりにふさわしく、心も締まる書道の時間です。
姿勢を正して、筆を持つ手もしっかりと、気持ちを落ち着かせて臨んでいます。
「土地」という字ですが、どうでしょう。バランスよく書くには、難しいでしょうか。
静かに真剣に、半紙と向き合う子どもたちでした。

書道の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(金)

1時間目。5年2組は書道に取り組みました。
神妙な面持ちの子どもたち。今日は「成長」という字を書きます。
さて、会心のできになったでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針