本日(10月11日)の配付文書

本日の配付文書は次のとおりです。

1 児童引き取り訓練について
2 作品展のご案内
3 土曜授業のお知らせ

ザリガニさん

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(金)

2年生の教室の前にザリガニさんの水槽があります。7月に2年生の子どもたちの前に現れたのですが、すぐに死んでしまったり、この夏を越せなかったりして、残ったのは5匹です。そのうち、2つの水槽で、1匹だけでいたメスに赤ちゃんができ、水槽の中は小さい小さいザリガニさんたちがたくさん泳いでいます。
透明に近くエビのようですが、いつはさみが大きくなり、体が赤くなっていったりするのでしょうね。これからの観察が楽しみです。

やってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月8日(金)

4時間目。秋晴れの空の下、運動場から「1…2…」と数える声が聞こえます。
4年3組と4組の体育の時間。玉入れをやっているのかとよく見ると、子どもたちは後ろ向きに、かごをめがけて玉を投げています。運動会の5年生の団体競技を、自分たちもやってみているのでした。
次は、ボール運びを始めました。これは3年生の団体競技です。
締めには、自分たち4年生の団体競技、カードめくりをしました。
他の学年がやっていたこと、自分たちもどれだけできるか挑戦です。
子どもたちはもちろん、先生からも、楽しかったあという声が聞こえてきました。

ちぎって作った絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(木)

6時間目。2年1組の教室です。パソコンを開いて操作の学習かなと思いきや、パソコンを傍らに置き、図工の学習をしていました。
青い色の紙をクシャっとしてからちぎり、何かの動物をえがこうというもののようです。
そして、その対象となる動物をパソコンで調べ、何を作るか選んで、子どもたちはしっかり観察して制作していたようです。
先生は子どもたちの面白い作品を取り上げみんなに紹介します。動きを付けて紹介するので、なんだか紙芝居でも見ているように興味が注がれていきます。
もっともっと面白くしよう。自然とそんな気持ちがわいてくる子どもたちです。

先生たちの勉強です

画像1 画像1
画像2 画像2
10月6日(水)

放課後、外国語指導巡回訪問の先生に来ていただき、本校の教員が多目的室で研修会を持ちました。
大阪市小学校学力経年調査第6学年分から抜粋された問題を、改めて一緒に解くことでわかることがあります。それを導入として、外国語活動・外国語科の学習の進め方、学習評価についてご講義いただきました。
学ぶことがたくさんあります。先生も一生懸命です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

連絡・お知らせ

学校だより

校内研究

学校いじめ防止基本方針