6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

10月14日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『豚肉といかの中華煮・大学いも・ミニフィッシュ・黒糖パン・牛乳』でした。
 大学いもは、旬のさつもいもを油であげ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで作ったみつをからめています。

10月13日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ほうれんそうのおひたし・米飯・牛乳』でした。
 ソーキ汁は、豚肉(ばら)、切りこんぶなどを使用した沖縄の郷土料理です。
 

10月12日(火)の給食 【1年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『タンタンめん・きゅうりの甘酢づけ・みかん・黒糖パン・牛乳』でした。
 タンタンめんは、豚骨スープを使用し、チンゲンサイ、もやし、にんじんを使った汁めんにひき肉、白ねぎ、しょうが、にんにくを使い、テンメンジャンや赤みそなどで味つけした肉みそを配食時にのせて食べます。

10月11日(月)の給食 【1年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、『豚肉のねぎじょうゆ焼き・ふきよせ煮・ツナ大豆そぼろ・米飯・牛乳』でした。
 ふきよせ煮は、旬のさといもを主材に、れんこん、しめじなどを使用した煮ものです。「ふきよせ」とは、数種類の煮ものなどを彩りよく盛り合わせた料理につけられる日本料理の名前です。

10月8日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、『和風ハンバーグ・とうふのみそ汁・かぼちゃのいとこ煮・米飯・牛乳』でした。
 和風ハンバーグは、焼き物機で焼いたハンバーグに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを合わせ、水どきでんぷんでとろみをつけたタレを配缶時にかけています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/9 就学時健康診断
11/11 クラブ活動

全国学力・学習状況調査結果

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校評価 令和3年度