TOP

アサガオの種を植えました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、生活科の学習で、アサガオの種を植えました。

毎朝お水をあげて育てています。

このところの気温の上昇で、子葉や本葉が出てきました。

どんな色の花が咲くのか、楽しみです。

登下校時刻の変更についてのお知らせ

5月11日付お手紙でお知らせいたしましたように、緊急事態宣言発出期間の延長に伴い、健康診断の実施に関わって登下校時刻を変更いたします。

5月13日(木) 
1年生登校…10時15分(心臓健診)
1年生下校…14時45分(内科検診)
2・3年生下校…14時45分(内科検診)


5月20日(木) 
4・5・6年生下校…15時30分(内科検診)

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

50周年記念航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校創立50周年記念の行事として、航空写真を撮影しました。

運動場に描いた文字の上に、全校児童が立ち、人文字を作りました。

カメラマンさんの乗ったセスナ機が近づくと、一斉に色画用紙を挙げました。

この1年間は、様々な形で、50周年のお祝いの行事を行う予定にしています。

コロナ禍ではありますが、可能な範囲で、実施していきたいと思っています。


見守り隊の方へのメッセージ

 今年は、見守り隊の方たちとの対面式ができませんでした。
 そのかわりに、学校を代表して運営委員会の児童たちが書いてくれたメッセージを地域のみなさんに届けることになり、先日各町会へお届けしてきました。
 今の緊急事態宣言中の登下校は、特に変則的になっていますが、今年度も無理のない範囲で、児童の登下校の見守り活動にご理解とご協力をいただけますよう、よろしくお願いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Teamsテスト配信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Teams(双方向通信)のテスト配信を行いました。

昨年度に引き続きのテスト実施ということで、スムーズな接続になってきました。

しかし、「音が聞こえなかった。」「なかなかつながらなかった。」という声も聞こえました。

画面設定による部分もあったようなので、次回の配信までに対策をとっていきたいと思います。

なお、今回のテスト配信の時間については、大阪市教育委員会からの指定時間がありました。ご了承ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 陸上運動出前授業(1)1・2・4年
地域清掃
教育相談
11/11 交通安全教室(リモート)
宿泊前健康診断5・6年
11/12 C−NET
遠足3・4年予備日
11/15 こどもまつり会議
11/16 音楽鑑賞会(50周年記念行事)