本校では、『エビデンスベースの学校改革《児童の「できた!」を引き出すポジティブ支援(スクールワイドPBS)》』に取り組んでいます。

明日からの登校

明日から、1時間目から4時間目の授業になります。
集団登校になりますので、高学年の班長さん、よろしくお願いいたします。

詳しくは、配布文書 お知らせ 20日〜の対応についてを お読みください。

1年生 国語科

今日は、ひらがなの学習をしました。

「ま」「み」を指書きし、書き順やむすびの書き方を先生と一緒に確かめました。
指をしっかり先生のほうに向けて書き、くるりんとむすびを上手に書けるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今後の学習活動について

5月20日(木)から次のとおり教育活動を行ってまいります。

5月20日(木)

【登校】8:10〜8:25
【1〜4時間目】 授業
【下校】14:00 頃
1年生:心臓検診のため 、 14:45頃下校

5月21日(金)

【登校】8:10〜8:25
【1〜4時間目】 授業
【下校】14:00 頃
3年生:眼科検診のため 、14:45頃下校
5年生:眼科検診のため 、15:30頃下校

5月24日(月)〜通常授業を再開

5月27日(木)2・3・4年生は歯科検診のため、8:30〜8:45に登校と連絡しておりましたが、通常通り、8:10の集団登校で登校してください。

詳しくは、配布文書 お知らせ 5/20〜の対応についてを お読みください。

2年生 今日の学習3

 国語科では、漢字の学習をしました。
 漢字スキルの上の段に書いたら、書いた漢字を隠します。下の段では、覚えている漢字は書くことができますが、覚えてなければ書けません。隠すことで、自分が「何がわかって、何がわかっていないか」がわかります。
 早く終わった人は、漢字スキルの空いているところに、もう1回練習をしてがんばっていました。

画像1 画像1

2年生 今日の学習2

算数科では、テストをしました。
緊急事態宣言延長期間中ですが、テストはあります。算数の筆算を一生懸命に解いていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 集会なし 修学旅行6年 栄養指導2年
11/12 修学旅行6年 生き物さがし4年 学校協議会 PTA実行委員会
11/13 PTA「GO TOイベント」
11/15 朝会 車いす体験4年
11/16 研究授業1-1(1-1以外は給食後13:45頃下校)

お知らせ

学校評価

運営に関する計画

生活指導