【1年】 防犯教室

 1年生は、東住吉警察の方々に来ていただき、防犯教室にのぞみました。紙芝居で、自分たちが被害にあわないために気をつけることの再確認ができました。パトカーに乗せてもらったり、青バイの装備品を見せてもらったりと、めったにできない体験もでき、子どもたちはとてもうれしそうでした。
 これからも、交通安全と防犯への高い意識をもって安全に登下校していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は防犯教室で、警察の仕事や、犯罪を防ぐために気をつけておられることなどを実際に聞き、あらためて自分の命は自分で守る意識を確認できました。
 今後も、正しい判断で行動できる人でいられ続けるよう、価値観を磨いていきましょう。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「豚肉のデミグラスソース、スープ、小学校:ぶどうゼリー、中学校:パインアップル(カット缶)、おさつパン、牛乳」でした。小学校:天候不良のため、かき(富有柿)からぶどうゼリーに変更がありました。

【6年】 チョソンの歴史

 6年生は、チョソンの課内実践で、チョソンの歴史について学びました。社会の歴史で学習していることと重なる部分もあり、子どもたちはより興味関心をもって聞くことができました。身近な国の歴史を知り、世界にも目を向けながら学習の幅を広げていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 校外学習 〜伊丹方面〜

 8年生は校外学習で、伊丹スカイパークと伊丹市立こども文化科学館に行きました。一人1台タブレット端末を持って、印象に残った場所を撮影していきました。飛行機やプラネタリウムを見ることで、その迫力や空の雄大さも感じることができました。様々なミッションにも挑戦し、クリアしながら行動していき、実りのある校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/12 給食あり
11/13 9年修学旅行
11/14 9年修学旅行
11/15 9年修学旅行
6年修学旅行
給食あり(6、9年給食なし)
11/16 9年代休
給食あり(6,9年給食なし)
6年修学旅行
11/17 9年代休
給食あり(9年給食なし)
【友】
11/18 給食あり