6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

5年米作り

画像1 画像1
脱穀機と千歯こきを使い、稲の脱穀、精米の体験をしました。稲から取れるお米の量に驚きの声も聞こえてきました。普段食べているお米ですが、収穫までは大変ですね。4月の田植えから始まった米作りですが、本当に貴重な学びを得たことだと思います。ご指導くださった講師先生、長い間ありがとうございました。

ハッピーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
前日まで一生懸命準備し、当日はファミリー班で仲良くお店をまわりました。また、店番では役割分担をして、説明したり、呼び込みをしたりと頑張っていました!

ハッピーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はハッピーフェスティバルの日でした。たくさんのお店で楽しい遊びができました。みんな夢中で楽しんでいました!

ボールを寄贈していただきました(11月11日)

画像1 画像1
 京都銀行の「京銀SDGs私募債『未来にエール』〜次世代を担うこどもたちへ〜」からの取組みを通じ「株式会社シロタ」様から、休み時間に子どもたちが使っているボールの寄贈がありました。
https://www.kyotobank.co.jp/houjin/shibosai/ind...


 毎日、毎休み時間に子どもたちが楽しく遊んでいるボールがたくさん届き、これからも楽しい時間を過ごすことができそうです。
 大切に使いましょう!!
 ありがとうございました!!

今日の給食(11月11日)

画像1 画像1
今日の給食にはなんとクジラが登場です。
楽しみですね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 5年脱穀作業 民族学級
11/16 かけ足週間 図書支援 C-NET
11/17 B校時 かけ足週間
11/18 クラブ活動 かけ足週間
11/19 C-NET 図書ボランティア 4年社会見学柴島浄水場 かけ足週間
休業日
11/20 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連