心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

公立高校説明会(3)

今回は、普通科・総合学科・専門学科(工業)の高校に来ていただき、それぞれの学科の特色も教わりました。皆さんにとって進路選択の参考になれば良いですね。

(上から)メモをとる人の姿がみられました
   保護者の方々も参加していただきました
   今後の進路選択にむけた参考にしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会(2)

高校に入ってどんな学習に取り組むのか?カリキュラムの一例を紹介していただきました。中学校の学習から一歩進んだ専門的な内容を教わるようですね。なんとなくイメージできましたか?

(上から)都島工業高校のようすです
  皆さん、熱心にお話を聞いています
  パンフレットを見ながら説明を受けます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公立高校説明会(1)

公立高校の先生方を招いて説明会を開催しました。今年は「桜和(おうわ)・柴島・高津・都島工業」の4校に来ていただき、各校の特色についてお話をうかがいました。

(上から)桜和・柴島・高津高校のようすです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より高く、より遠く(2)

今日はタブレット端末を使って走り幅跳びのようすを撮影します。グループ毎に1人ずつ撮影し、みんなで意見を出し合いながら自身のフォームを確かめます。フォームが変わると距離も伸びますね。

(上から)友だちのジャンプを撮影中
  さっそくみんなで動画を確かめます
  自己ベストをめざしましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より高く、より遠く(1)

1年生男子体育で走り幅跳びの練習中。助走や踏み切り、空中での動きなど、基本的な動きは学習済。今日はくり返し跳んでみて、自身の課題を見つけます。お天気も良く、絶好の運動日和です。

(上から)授業の最初は準備体操から
  今日の学習内容を教わります
  さっそく練習が始まりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30