6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

学習会発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日に迫った小学校学習発表会のリハーサルが午前中に行われました。これが最終の練習となるので、どの学年も本番さながらの演技で、明日がとても楽しみになりました。

保護者の入場は当該学年集合の10分前からとなっております。検温・手指消毒・マスク着用のうえ、暖かい格好でお越しください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日の給食の様子です。

今日の献立は、ご飯、牛乳、お好み焼き、豚汁、とりなっ葉いためです。

とりなっ葉いためは、とりのささみと大根の葉を使ったご飯によく合う献立で、学校給食新登場です。
大根の葉は、カロテンやビタミンCのほか、カルシウムや鉄などを多く含む緑黄色野菜です。

今日は1年2組の「いただきます!」の様子です。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
11月19日、朝の登校の様子です。今朝は児童会・生徒会による赤い羽根共同募金と風紀委員による風紀チェックが行われていました。
なかなかにぎやかな登校風景でした。

小学校 図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は読書月間です。小学校図書室ではこの期間中、クラスで一番本を読んだ児童へのプレゼントやビンゴの実施など、読書への興味関心を高めるイベントを行います。

今月はまだ10日もあります。まだまだこれから読書冊数を増やしていきましょう!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日の給食の様子です。

今日の献立は、こくとうパン、牛乳、牛肉のオイスターソース焼き、中華スープ、りんごです。

りんごは、冬の寒さが厳しい地方で育つ果物です。りんごには、甘みが強くて密がたっぷりる「ふじ」、ほんのりとした甘みがある「つがる」などの種類があります。

今日は7年2組の「いただきます!」の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/20 土曜授業
11/22 56年生社会見学
11/24 NOBY高学年 期末テスト1日目
11/25 期末テスト2日目

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係