★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

11月9日(火) 1・2年 おもちゃランド

 今日は待ちに待ったおもちゃランドの日!

 この日のために、2年生は随分前からおもちゃ作りや説明の練習などに取り組んできました。

 1年生も「今日はおもちゃランドや」「もうすぐ4時間目!」などとワクワクして待ち望んでいました。

 そしていよいよおもちゃランドがオープンしました。

 密を避けるために、3つの教室に分かれてお店が開かれています。1年生はその3か所をローテ―ションで回ります。

 2年生の優しく、ゆっくりした説明のおかげで、はじめは少しドキドキしていた1年生もたちまち笑顔に。そして思い切りおもちゃで遊ぶことができて、大喜びでした。2年生がちょっぴり逞しく見えましたよ。

 1・2年生はこの後遠足にも一緒に出掛けます。ますます仲良くなれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日の給食

今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといものすまし汁、大豆の煮もの、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

11月8日(月) 3年消防署見学

 3年生が大正消防署に見学に行きました。

 消防士さんから仕事の内容についてのお話を聞いたり、DVDを見たりしました。

 本物の消防車を目の前で見せていただいて、みんなその迫力ある姿に見入っていました。やはり本物を見ることは一番の学習になると感じました。今日の見学で、消防士や消防車を身近に感じてくれることでしょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日の給食

今日の献立は、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、こくとうパン、牛乳です。
画像1 画像1

11月5日(金) 2年 歯みがき指導

 今日は2年生の教室で「歯みがき指導」がありました。

 「歯のどこに歯垢がつきやすいか」や、「歯垢を取るには横磨きだけでなく、歯のすきまは、たて磨きをするとよい」ことなどを教えていただきました。

 今日からの歯みがきに生かして、ピッカピカに磨いてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30