寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

林間29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だんだんと火がいこってきて、飯盒と鍋を火にかけました。グツグツ煮えてきたらカレールーを入れます。飯盒は蓋が浮かなくなって水がなくなったらできあがりです。美味しくできたかな?班のみんなでいただきます。後片付けもみんなで手分けして煤を払うまできれいにして合格です。

林間28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼板が完成して、いよいよ飯盒炊さんでご飯とカレー作りです。米を洗う人、野菜を切る人、火を起こす人に分かれて作業を進めました。新聞に火をつけて木を燃やすのですがなかなかうまくいきません。

11月19日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
おさつパン、豚肉のデミグラスソース、スープぶどうゼリーでした。

「やったー!ゼリーだ!」と喜ぶ子どもたちでした。

林間27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼板が磨き終わった班から体育館で思い出を絵や言葉で表しました。山の景色やキャンプファイヤーの炎等思い思いの作品が仕上がりました。

林間26

画像1 画像1 画像2 画像2
焼板製作を宿の人にやり方の説明を聞いた後、それぞれの班で始めました。まず、すすをブラシで払いました。最後に古タオルで磨きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 車いすバスケ体験(5・6年)
11/29 3年ボッチャ体験