心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

ロンドンは今何時?

1年生社会科で「時差」を学習中。経度が15度違うと1時間の時差が生じます。先生が地球儀や世界地図を使って「時差の仕組み」をくわしく説明。今、5時間目の授業時間なのでロンドンは夜明け前の朝5時前ですね。

(上から)1年生社会科の授業のようすです
  世界地図に経線を引いて時差の説明中
  先生の質問に皆さんの手が挙がります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頭に気をつけてください

2年生男子体育でマット運動が始まりました。まずは「前転・後転・開脚前転・開脚後転」から練習します。後転時、両手をしっかりマットにつけて、頭部がマットから外れないよう気をつけてくださいね。

(上から)2年生男子体育の授業のようすです
   みんなで練習メニューを確認します
   マット運動の練習が始まりました
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応用問題にチャレンジ中

3年生数学科で図形の相似を利用した問題に取り組んでいます。今日は、円柱や円錐など、相似な図形の体積比を求めます。皆さん先生の解説を聞きながら、1問ずつ解き進めます。わからない点はぜひ質問してくださいね。

(上から)3年生数学科の授業のようすです
  図形の相似の応用問題に取り組みます
  皆さん、集中して解説を聞いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で案内しています

2年生英語科で英会話の練習中。地下鉄の路線図を活用し、出発する駅から目的地までのルートを英語で案内します。大阪城やあべのハルカスへの案内をミック先生に伝えます。途中乗り換えが必要だったり、案内するのがむずかしいですね。

(上から)2年生英語科の授業のようすです
  皆さんに地下鉄の路線図が配られます
  ミック先生に英語でルートを案内します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テストまであと5日

今週に入って季節が大きく進み、本格的な冬の訪れを感じます。来週月曜日から3日間、全学年で2学期末テストを行います。寒さに負けず、計画的に対策をすすめましょう。

(上から)好天ですが、吹く風が冷たい朝
  寒い中、皆さん元気に登校してきました
  風邪をひかないよう気をつけましょう
  
    
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30