令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

4年生校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
深北緑地に着きました。

4年生校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れのもと、4年生99名、全員揃って深北緑地に校外学習に向かいます。
京橋で学研都市線に乗り換えて、四條畷駅まで来ました。ここから徒歩10分です。

11月4日(木)の学習の様子

写真上
2年生の生活科の学習の様子です。今日のめあては「もっと いろいろなおもちゃを作ろう」です。これまで作って試してきたおもちゃに、グループで話し合いさらに改良を加えていきました。

写真中
3年生の学習の様子です。一昨日に行った海遊館での校外学習を思い出しながら印象に残ったものを絵に描くのですが、一人一台パソコンを使って描きたい写真を検索し、それを参考にした絵を描くようです。

写真下
5年生の英語の学習の様子です。3〜6年生の週当たりの英語の授業時数はのべ17時間。C−NETの先生は週2回しか来られないので、担任の先生だけで授業を進めていく時間もあります。5年生は、現在のユニットを少人数指導担当の先生がメインティーチャーとなって学習を進めています(実は、中高の英語の教員免許を持っておられます)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)の給食

画像1 画像1
11月4日(木)の献立は、

千種焼き みそ汁 ごまひじき
ごはん 牛乳
でした。

3年生校外学習 その10

画像1 画像1 画像2 画像2
天保山公園に移動して、遊びタイムです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30