修学旅行 〜 鳥羽水族館 その1 11月29日

高速道路も混むことなく、予定通りの時間に鳥羽水族館に到着しました。現地は他の修学旅行生でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜 バスで移動中 11月29日

信楽を後にして、バスは次の目的地の鳥羽へ。約2時間の移動中です。朝早い集合だったのと、お腹がふくれたこともあって、半分ぐらいの子どもがバスに揺られて、昼寝しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 〜 登り窯見学 11月29日

昼食の後、登り窯を見学しました。この窯は江戸時代に造られたもので、日本最大、信楽に現存する唯一の登り窯だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜 昼食 11月29日

陶芸体験の後は、お庭を見ながら座敷で昼食です。朝が早かったので、みんなお腹がとてもすいています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜 陶芸体験教室その3 11月29日

作品の完成です。最後の台の部分の仕上げは職員の方にしてもらいます。乾燥後、窯に入れて、焼き上がったものが子どもたちの手元に届くのは約3か月後になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 6年のみ13時35分下校
12/2 委員会活動
12/3 第2回四貫島漢字検定
12/7 3〜6年生大阪市小学校学力経年調査(国語・社会)