修学旅行 〜出発式 11月29日

 良いお天気です。修学旅行の1日目。全員そろって、出発式をして、予定通り学校を出発しました。
 たくさんのおうちの方にお見送りをしていただきました。ありがとうございました。明日の、帰校を楽しみにしていてくださいね。行ってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語の授業 11月26日


 楽しく英語の授業をしています。

 アルファベットもだいぶ覚えてきました。

 自分の名前もアルファベットで書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム(最終日) 11月26日

最終日は「自由跳び」。好きな跳び方で跳びました。
先生たちも子どもと一緒になわとびタイムを楽しみました。

これからも、休み時間や体育の時間に、なわとびをしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行のしおり 11月26日

 昨日、修学旅行のしおりを見ながら、活動の見通しや持ち物の確認をしました。班に分かれて、めあてを考えているときは、わくわくがとまらない!といった感じで、修学旅行がより一層楽しみになりました。全員で楽しく仲よく行ってきたいと思います。

※学年だよりにも書きましたが、天候に対応できるよう、長ズボンの追加をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ならべてならべて2 11月22日

 図工「ならべてならべて2」。今回は洗濯ばさみを並べて楽しく制作しました。洗濯ばさみはくっつくので、制作しやすく、いろいろな方向へ形作ることができ、楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 6年のみ13時35分下校
12/2 委員会活動
12/3 第2回四貫島漢字検定
12/7 3〜6年生大阪市小学校学力経年調査(国語・社会)