TOP

陸上出前授業(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪ガスの陸上チームの方をお招きし、陸上運動の出前授業を行いました。

11月11日に行ったプログラムの続きを行いました。

今日は、速く走るためのコツとして、カーブでは体の軸を傾けず走ることや、直線を走るときの上体の姿勢について、わかりやすく教えていただきました。

2回のプログラムで、走るフォームが美しくなってきました。

創立50周年記念音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立50周年記念の音楽鑑賞会を行いました。

東京フィルハーモニー交響楽団にお越しいただき、低学年、高学年に分けて二部制で行いました。

日本でも有数の楽団の演奏を、フルオーケストラで聞くことは、子どもたちにとっても貴重な経験となったことと思います。

演奏を聴かせていただいたり、楽器の紹介をしていただいたり、指揮者体験をさせていただきました。

最後には、本校の校歌をオーケストラバージョンにして演奏していただきました。

防犯訓練(教職員対象)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員による不審者侵入に対する防犯訓練を行いました。

今年度は、警察の方にお越しいただいての研修がかなわなかったので、先に生活指導担当の教職員が、警察に出向き、レクチャーを受けたうえで、校内研修を行いました。

不審者に侵入されにくい施設面の注意や、侵入された時の子どもたちの守り方について学びました。

大阪市立図書館電子書籍EBSCO eBooks ブックリスト

大阪市立図書館から案内がきています。たくさんの本が追加されているのでぜひ見てみてください。

ここにリストがあります。
 ↓
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e72163...

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住之江警察のおまわりさんに来ていただき、交通安全指導を行いました。

例年は、運動場や、講堂で学習をしていましたが、今年度はコロナ禍ということもあり、放送室から、オンラインで各教室に配信し、視聴しました。

自転車の乗り方や、安全な歩行の仕方を学びました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/1 かけ足ウィーク 〜6日(月)
12/3 C−NET
12/7 クラブ
経年調査3〜6年