児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

朝は運動場で全校朝会です。
児童代表の「おはようございます」の声で始まりました。
校長先生から転入生の紹介があり、お話の後は、赤い羽根募金・ユニセフ募金の説明と募金活動の連絡を児童が行いました。
さあ、一週間が始まりました。

エイサーの集大成 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エイサーの集大成 2

画像1 画像1
画像2 画像2

エイサーの集大成 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(金)

6時間目。5年生の子どもたちが運動場に集合です。
この1か月ほどの期間、取り組んできた「エイサー」。今日は1クラスずつ演舞をして他のクラスが鑑賞する、集大成の時間を持ちました。
どのクラスも、しっかり声を出して、力のこもった舞いを見せてくれました。

これまで踊りで沖縄の伝統文化に触れた子どもたち。次は、作品展でシーサーを作るとのことです。

作品展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(金)

4時間目の1年生の教室です。
作品展に向けて、子どもたちは制作に取りかかっています。
3クラスとも図工の時間に時間割を変更しての取り組みです。
見ると大きな紙袋を前に奮闘しています。どうやら動物ができていくようです。
さて、どんな作品ができあがっていくか、楽しみです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

連絡・お知らせ

校内研究

学校いじめ防止基本方針