5年 社会(Teams) 4月20日

Teamsの接続の仕方を復習しながら、社会の学習をしました。手をあげる、下ろす、マイクON、OFFなど、すいすいとできました。

5年生の社会は、日本や世界のことを広く学びます。世の中の出来事や地理について、興味をもてるように学習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写 4月20日

3年生は書道(毛筆)の学習が始まります。今日は、書くときの姿勢や道具のそろえ方を習いました。背筋をぴんっとし、足をぴたっとつけて、大変素晴らしい姿勢でした!書くときの姿勢、これからも続けていきましょうね。

今日は書き方プリントに、一筆一筆ていねいな字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 そうじもできるよ 4月20日

学校にもすっかり慣れてきた1年生は、6年生の力を借りながら、できることは自分たちでしよう!と、そうじ場所を分担して行うようにしています。ほうきの仕方を習ったり、届くところまで黒板を消したりしました。力を合わせて、おそうじがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 分度器はむずかしい 4月20日

分度器を使って角度を測っていますが、なかなか難しいです!
・分度器がずれてしまう。
・0度の線に合わせるのはどの線?
・めもりを数えまちがう。
2つの教室に分けて、ていねいに学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 4月20日

「ふしぎなたまご」をクレパスで描きました。
形も模様も一人一人違います。みんなちがってみんないい!並べて見合うと、それぞれの作品の良さがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/16 学期末個人懇談会 作品展 学習会 
12/17 学期末個人懇談会 作品展 学習会
12/20 学期末個人懇談会 作品展 学習会
12/21 クローバーさん読み聞かせ(高学年)5・6年クラフトパーク出前授業