子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

12月7日(火) 経年調査1日目

本日より3年生以上で大阪市学力経年調査を行っています。
今日は国語科、社会科の2教科
明日は算数科、理科、英語(5・6年のみ)です。

各学級、集中して取り組んでいる子どもたちの様子がありました。
お家へ帰ったらぜひお話を聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)全校朝会

本年度初めてオンラインではなく、全学年集まって全校朝会を行いました。

マスクをして、ドアをあけて、感染症対策をしながらでした。子どもたちは校長先生の話をしっかり聞いていました。

経年調査をがんばること、何事もあきらめず前向きにチャレンジする大切さについてのお話がありました。

ミニバスケットボールとキックべースの表彰もありました。日々継続してがんばっている成果があらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)1年生 寒くても元気

講堂で鬼ごっこ遊びをしていました。

いつもの鬼ごっこと違って、チームで取り組む内容でした。

相談したり作戦を立てたりするなど話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月)3年生 経年調査に向けて

経年調査に向けて練習をしていました。

解答を別の用紙に書く、音声CDを聞くなど普段のテストと違うことがあります。

集中していました。事前に練習しておくことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金)消防署見学

大正消防署に見学に行きました。

消防署内の施設見学、消防自動車のしくみ、消防署員さんの仕事内容など普段見られないこと、聞けないことをたくさん学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31