6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

合唱部がんばってます!

 合唱部が、今日も放課後練習をしていました。

 まずは音楽室で練習し、そのあと講堂に移動しました。

 今週の土曜日にMBSが主催するコンクールがあります。

 練習の成果が出るように、最後の詰めの練習をがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの壁の落書きについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会では、そのあと『らくがき』についての話をしました。

 「プールの壁が汚れていて、指でなぞったら書けるようになっていました。」

 「その壁に、『おしっこ』『うんこ』『Daisuki』などが書かれていました。」

 「校長先生が、一番許せなかった落書きは、『○○、死ね』と書かれていたことです。」

 「もし、自分の名前がここに書かれていたら、どんな気持ちになりますか・・」

 「自分がされて嫌な気持ちになることは、絶対に他のお友だちにしてはいけないのです。」 

これらの落書きは、今日中に管理作業員さんに消してもらいます。

2学期最後の全校朝会 12月20日(月)

 早いもので、今日が2学期最後の全校朝会です。

 今日の朝会では、2学期に届いていた賞状を渡しました。

 ・読書感想文コンクール
 ・ビルメンテナンス絵画コンクール
 ・大阪市防火・防災図画コンクール

 賞状をもらった皆さん、おめでとうございます。

 一生懸命に書いた作文や絵画がコンクールで賞をもらえると、やっぱりうれしいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 Part2

 ビンゴ大会で、いろいろなプレゼントをもらっていました。

 最後には、つきたてのお餅をもらって帰りました。

 子どもたちにとっては、やっぱりこういう地域の行儀は楽しみだと思います。

 準備をしていただいた地域の方、そしてお手伝いに参加してくれた近隣の保育園の先生方、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お餅つき(日吉地域)

 今日は、日吉会館で『餅つき大会』が開かれました。

 昨年は実施できなかったので、2年ぶりとなります。

 こういう地域の行事を見ると、『年末が近づいたなぁ・・』と思います。

 私も一回だけですが、お餅をつかせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/20 期末個人懇談会  C-NET(4年)
12/21 期末個人懇談会  C-NET(6年)  おひさん読み聞かせ(2年:朝)
12/22 C-NET(5年)  おひさん読み聞かせ(1年:朝)
12/23 給食終了  終業式
12/24 冬季休業

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定