令和6年度がスタートしました。「やる気」「根気」「元気」でがんばりましょう!

夜の集い…再び(6年)

 6年生は、修学旅行の夜に『夜の集い』が会場の都合でできませんでした。

 今日の6時間目、できなかった『夜の集い』を学年集会という形で実施しました。

 どんな時にも、みんなで応援し盛り上げられるのが、今年の6年生の良さです。

 今日も子どもたちによる司会の進行のもと、いろいろな出し物を披露してくれました。

 2学期の最後に、『夜の集い』ができて、よかったですね!

 また3学期、卒業式の前には、今日のような集いを計画しているそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は冬至です。

 12月22日。今日は『冬至』です。

 冬至とは、1年間で一番昼の短い(夜が長い)日です。

 昔から冬至には、お風呂にゆずを入れたり、かぼちゃ(なんきん)を食べたりしてきました。

 給食室前の掲示板には、『冬至』について詳しく説明していますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の読み聞かせ(1年) 12月22日(水)

 今日は、『おひさん』が、1年生の教室で読み聞かせをしてくれました。

 クリスマスの絵本や「赤鼻のトナカイ」の歌、パネルシアターなど、5クラスでそれぞれ工夫された読み聞かせをしていただきました。

 1年生にとっては、今日は2回目の読み聞かせです。

 楽しみに待っていた子もたくさんいたことでしょう・・

 『おひさん』の活動は、今年は今日で最後です。お疲れさまでした。

 来年もまたよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日吉レストラン開店!(6年)

 玄関わきのガラス戸棚に、今メニューが展示しています。

 どのメニューもほんとリアルというか、よくできていますね!

 さすが6年生!!

 紙粘土を使って、色もていねいに塗って仕上げたことがよく分かる作品でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の教室から・・ 12月21日(火)

 いよいよ2学期も終わりに近づいてきました。

 2年生の廊下には、図工の時間に作った紙工作のツリーやリースが飾られ、『おひさん』の読み聞かせでは、クリスマスの絵本を読んでもらっていました。

 学期末個人懇談会も今日で終わりです・・

 子どもたちも、気分はクリスマス・冬休みモードになってきているでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/22 C-NET(5年)  おひさん読み聞かせ(1年:朝)
12/23 給食終了  終業式
12/24 冬季休業
12/28 学校休業日

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定