12月23日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、たらフライ、さつまいものみそ汁、菊菜と白菜のごまあえでした。
今年最後の給食は、旬の食材がたくさん登場していました。たらは、漢字で書くと魚へんに雪となります。雪が降る季節に旬を迎える、白身のあっさりとした魚です。菊菜と白菜も冬の野菜で、どちらも鍋料理に欠かせない食材です。

サンタさんへ(12月23日(木))

毎年お世話になってるサンタさんへ1年生の子どもたちがお返しのプレゼントを作りました。サンタさん、楽しみにしておいてください。


画像1 画像1

2学期最後の給食(12月23日(木))

2学期最後の給食です。学校生活で一番楽しみであろう給食も、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、黙食です。ちょっとかわいそうです。写真は本校でモリモリ食べるクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かけあし運動(12月23日(木))

今日も今日とて、かけあし運動。今日は2・4・6年生。当番の児童の放送で運動場へ集合して、準備運動をして、かけあし運動開始。自分のペースで走りましょう。無茶な走りは疲れるだけですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生お別れの会(12月23日(木))

お別れです。椅子取りゲームが良かったそうです。
画像1 画像1
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31