2学期最終の活動です  1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日(金)

今日で2学期が終わります。1時間目から3時間目までは学級で活動し、4時間目にあたる時間に終業式を行います。
1時間目の運動場では、5年1組と2組が、最後のドッジボールを楽しんでいました。
1年2組の教室では、算数の学習です。
2年2組では、いろいろプリントを返却してもらっていました。
3年2組では、冬休みの宿題の説明です。
3年1組では、終業式で歌う校歌の練習をしていました。

2学期最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(木)

給食室に向かう子どもたち。食器やおかずを受け取る子どもたち。一生懸命、重い食缶や食器を運ぶ子どもたち。
2学期最後の光景です。
ちなみに今日の献立は、たらフライ、サツマイモのみそ汁、菊菜と白菜のごま和え、ごはん、牛乳です。
写真を撮りそこないましたが、
みんなで美味しくいただきました。

それぞれのお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(木)

2時間目、3時間目…それぞれの教室で、みんなでお楽しみ会をする学級が見られました。
前に出てクイズを出したり、クラスの子たちを教室から出して仕掛けをしようとしていたり。
いすで弧を描くように座ってお楽しみをしている学級もありました。
長い2学期を頑張ったご褒美の時間かな。みんなで行う活動は、本当に楽しそうでした。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(木)

明日で2学期も終わりです。
2時間目の6年1組の教室では、お楽しみ会が始まっていました。
この会までに終えていないといけない学習課題があり、1時間目に思いっきり頑張って間に合わせた人がいるとのこと。かわいいパンフレットも自分たちで作るほどで、力が入っています。
けん玉では、先生も見物の子たちも参加して、会が盛り上がります。
それぞれの特技を披露したり、みんなでゲームをしたり、楽しい会になりました。

国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(水)

5時間目。2年2組は国語の学習です。
教材は「お手紙」。
ワークシートを使って、二人の登場人物の気持ちを考えます。
子どもたちは、元気よく手を挙げ、しっかり学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

連絡・お知らせ

校内研究

学校いじめ防止基本方針