きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

あきのおもちゃまつり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりやまつぼっくりなど、秋の自然の物を使ってお店を開きました。
「いつみんなが遊びに来てくれるの〜?」
「もうお店の準備はばっちりだよ!」
と、この日をずっと楽しみにしていた子どもたち。2年生や先生方をはじめとする、たくさんの人たちが遊びに来てくれました!
写真の上から、「まとあて」「ボーリング」「けん玉」「楽器屋さん」「どんぐりめいろ」「やじろべえ」「お菓子屋さん」「どんぐりごま」です。慣れてくるとルールを紙を見ずに説明するなど、お店番も様になっていました。

たくさんのご来店、ありがとうございました!

5年算数 割合

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から新しい単元「割合」に入りました。

多目的室に集まって始まったのは、輪の中に玉を入れるゲームでした!

「授業の時間にどうしてゲーム?」と思った子どもたち、実はこのゲームの結果がこれからの学習につながっていきます!

11月25日の給食

画像1 画像1
<牛乳 黒糖パン スープ煮 ほうれんそうのグラタン 白桃(缶)>

「グラタンは野菜がいっぱいで、それがルウと合ってておいしかった」
「グラタンのパン粉がカリカリしておいしかった。」
「桃がやわらかくて、甘くて、みずみずしくておいしかった。」
(5年生)
  

4年算数 1平方メートルに何人のれるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙をしきつめ、1平方メートルの広さを作りました。
何人座れるかな?
子どもたちからは、
「1平方メートルって思っていたより広いことがわかりました。」
と感想が出ました。

フレッシュコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エスパルク・サクソフォン・アンサンブルの方々に来ていただき、フレッシュコンサートが行われました。
4種類のサクソフォンの音色を紹介していただきました。
よく知っている曲も、サクソフォンの4重奏で演奏されると新しい魅力があります。
体全体、心にも響くすばらしい生の演奏でした。
アンコールの曲では、手拍子をしたり体でリズムをとったりして楽しみました。

すてきなコンサートをありがとうございました。 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31