子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。

1月15日(土)たこあげ大会

天気も良く、あたたかい日でたこあげ日和でした。

風が弱かったようで、なかなか高く挙がりませんでしたが、子どもたちは一生懸命走ってたこを挙げていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金)発育測定前に

発育測定前に保健の先生から感染症予防として授業をしてくださいました。

最近分かってきた飛沫以外の感染についても詳しく教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(金)なわとび運動

なわとび運動に取り組んでいます。

4年生はペアで回数を確認し合っていました。

最後まで一生懸命飛び続けている子がいました。まわりから、自然と拍手が生まれているあたたかい姿を見かけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水)外国語活動

C−NETの先生と学習しています。
今日は教科書についているカードを使って学んでいました。

カードをめくっていきながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水)とても寒いですが…子どもたちは元気に遊んでいます。

今日は朝からとても寒く、時間帯によっては雪がちらついていましたが、運動場では子どもたちが元気に遊んでいました。

今日からなわとび週間ということもあって、なわとびをしている姿がたくさん見られました。ほかにもバスケットボール、ドッジボール、鬼ごっこ、遊具であそぶ姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31