6年 朝の学習 1月21日

朝、6年生の教室をのぞいてみると・・・
リコーダーの指使いの練習している子や、クラブ紹介の資料を作っている子がいました。
他のみんなも、漢字テストのまちがい直しをしたり社会の教科書を読んだりと、自分の課題を進めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 1月20日

 学習園の雑草抜きをしました.

 来年の5年生が、春、「花のつくり」を学習できるように、アブラナのたねを植えました。

 春、きれいな花が咲きますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 ボールけり遊び 1月19日

 ボールけりゲームをしています。
 サッカーボールを上手にドリブルして、相手をかわしてシュート!!これがなかなか難しいのです。
 しっかりボールキープできるようにがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生保護者向け講座のご案内

大阪市教育委員会よりお知らせです。
小学校入学を控えた発達がゆっくりの子どもの保護者の方を対象に、学習面や人と関わる力についての不安を解消するため家庭内でどんな取り組みができるかを調べる講座についてご案内いたします。

発達がゆっくりの子のための入学準備

区教員研究発表会 1月19日

他校の教科指導、研究実践の報告をオンラインで学びました。

四貫島小学校の教育に活かしていこうと、先生たちも一生懸命勉強しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/22 土曜授業
1/24 給食感謝週間 栄養推進事業(5・6年)
1/27 クラブ活動

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙