5月の生活目標【ものを大切にしよう】

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
山場のある物語を書こう

今日は構成メモを見直し、ペアでアドバイスをし合いました。
どんな物語だと山場が面白くなるのか、これまでのプリントを見返して書いています。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食カレンダー作成

四年生は、6月、7月の担当です。

あじさいや、はなびをみんなで作りました。そのカレンダーは給食室に飾られます。

4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長所ビンゴ

道徳で学んだことを生かして、友だちの良いところ、自分のよいところを見つめ直す時間をとりました。

新しい長所の発見になった子もいて、新鮮だったようです。

4年 図画工作2

画像1 画像1 画像2 画像2
彫刻刀を使おう

彫刻刀の種類、持ち方、彫り方を知り、練習してみました。

おもしろーい!と子どもたちからは夢中になる様子が見られました。ケガをせず、安全に行なってほしいです

4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はじめての木版画

四年生から木版画です。第一回目は、自分の顔です。
難しいテーマかと思いますが、これから少しずつ取り組んでいきます。

今日は下書きをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 クラブ活動(3年クラブ見学) 給食週間
1/25 健康チェックの日
1/26 卒業遠足6年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの