スズランテープを巻きました。その2

 今年度も、南側の農園でも田辺大根を育ててきました。こちらもふれあい班での最後のお世話を頑張っていました。初めての畑での収穫はどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スズランテープを巻きました。その1

 「第21回ナッケ田辺大根まつり」が来週の木曜日になりました。
今日は、当日に抜くマイ大根に、目印としてスズランテープを巻きました。みんな大根葉に隠れるくらいもぐりこんで巻いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 水道教室

 大阪市水道局の方に来ていただき、普段何気なく使っている水について学習しました。ろ過の機械をつくり、淀川の水がきれいになる様子を見て「すごい!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガリンピック 奇数学年 その2

 1年生がボール・一輪車、3年生が遊具、5年生が鉄棒・竹馬をしています。昨日も今日も晴れの天気で、たくさんの人が取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナガリンピック 奇数学年  その1

 先週からナガリンピックが始まっています。今週は奇数学年が15分休憩に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

安心・安全

校下交通安全マップ

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション