令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、本日も通常通り教育活動及びいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

 大阪市立野田小学校長 石崎 厚史      

重要 (緊急連絡)新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

本日の臨時休業措置に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。区保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、学校の安全を確認できましたので、明日、1月27日(木)より通常通り学校での教育活動、及びいきいき活動を実施いたします。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立野田小学校長  石崎 厚史

追伸
 PTAだより、学年だより等でお知らせしていましたが、明日は教職員研修のため5時間目終了後の下校となります。

26日(水)の学習課題について

 おはようございます。お手数をおかけしますが、以下のことをお子様にお伝えください。また、お子様の体調等で、何か変化がありましたら学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

<1年生>
〇学習プリント(昨日配布したもの)
算数プリント  たしざん
国語プリント   カタカナ
がくねんまつまとめげんご1
〇音読
〇計算カード
〇お手伝い

<2年生>
(1)音読
(2)計算カード
(3)算数「しっかりチェック」かけ算(2)1〜13をノートにする

<3年生>
〇国語 音読「人をつつむ形」
    漢字スキル・漢字学習ノート2ページ(続きで)
〇算数 計算ドリル18・19
〇自主学習(デジタル学習ナビマなど)

<4年生(3組は別途)>
・漢学と漢スキ 新出漢字2文字
 国語の教科書 音読【数え方をうみだそう】(P.85〜92)
・計ド 7.8(計ド用ノートに)
・NHK for school 【さんすう刑事ゼロ】の動画を2つ見る。
【ピザ5/4枚の難問を解け 〜仮分数と帯分数〜】
【消えた指輪を探し出せ 〜四角形〜】
・総合調べ  
(1組)
担当が決まっている人は担当の工芸品について、決まっていない人は調べたい工芸品について調べる⇒調べたことは自学のノートなどにメモしておく。
(2組)
学校で一度やった、伝統工芸品の名前と都道府県をもう一度調べる。

<5年生>
漢ド・漢学:新出漢字4つ
漢ド:9(まだの人)
漢学:34(まだの人)
計ド:1組→8 2・3組→10 ※ノートにする
算数教科書:138〜140ページ「9平均 10単位量あたりの大きさ 11分数と小数、整数」 ※ノートにする

<6年生>
(1)漢字学習帳 P34
(2)計算ドリル13 くふうした式もノートに書くこと
(3)計算ドリル11までのなおし
(4)俳句作り  夏の俳句2つ 冬の俳句2つ
 合わせて4つ作って、国語ノートに書いておく
 (すでに国語ノートに書いてある人は、やらなくてよい。)
(5)PTA新聞の「将来の夢」 まだ提出していない人は必ずやっておうちの人に見 てもらうこと。
 今までの課題・昨日の宿題、まだ終わっていないものは必ずやっておきましょう。







緊急 (緊急連絡)新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の実施について

この度は、本校の臨時休業及びいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行ってきましたが、継続して安全確認を行う必要があるため、明日1月26日(水)については臨時休業といたします。明後日1月27日(木)以降の対応については、保護者メール等でお知らせします。

 学習に関する課題等については、明日の午前9時までには学校ホームページや保護者メールでお知らせします。何らかの形でお子様にお伝えいただきますようお願い申しあげます。
 また、子どもたちにも指導していますが、不要不急の外出を控え、感染リスクの少ない行動を心掛けていただきますようお願いいたします。
 
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
 保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立野田小学校長  石崎 厚史

緊急 (緊急連絡) 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校について

このたび、本校の児童、教職員が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
 保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業等を行うため、本日1月25日(火)は、5時間目で授業を打ち切り、14時50分頃より順次、児童を下校させます。

 また、本日のいきいき活動は中止といたします。

緊急下校にかかわり、お手数ですが、以下の通りの対応をお願いします。
・他の児童と一緒に下校させても差し支えない場合 
→連絡は不要です。
・他の児童と一緒に下校させると家に入れない等の場合
→14時までに学校にご連絡ください。お迎えに来ていただくなど、下校できるようになるまでは、いきいき活動教室とも連携し学校でお預かりします。

 明日1月26日(水)以降の対応につきましては、本日中に保護者メール等で、ご連絡させていただきます。
 
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。また、学校でも指導しますが、感染拡大防止のため、不要不急の外出を控えるなど感染リスクの高い行動に心がけるようお声がけください。

 急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立野田小学校長 石崎 厚史

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28