3年 作品展に向けて 12月10日 その1


 作品展の作品つくりもいよいよ大詰めです。

 今まで色をつけたり、切ったりしてきました。

 パーツを丁寧に貼っていきます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 作品展に向けて 12月10日 その2


 丁寧に立体的に貼ることができました。

 作品展の日を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチペン贈呈式 12月9日

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのクルーの方々から、此花区の小中学生にタッチペンを寄贈していただきました。今日はその贈呈式の様子の取材がありました。
 クルーのお兄さんお姉さん、ウッディ・ウッドペッカー、ウィニー・ウッドペッカーが登場すると、子どもたちの歓声が響き、笑顔と拍手に包まれました。クラス写真も撮らせていただきました。5年生は、教室でインタビューに答えたり、感想を述べたりしました。
 勉強も遊びも「限界を作らず突破しよう!」とNo Limit!の気持ちを届けにきてくださったユニバーサル・スタジオ・ジャパンのみなさん、調整や取材をしてくださった此花区役所のみなさん、ありがとうございました!

 今日の様子は、来年の此花区だよりに載るそうです。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 12月9日

「四貫島小学校ができて今年は102年である?」
「2年生は44名である?」
今日は、「四貫島小〇×クイズ」をしました。班で〇か×か決めて全問正解を目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 町たんけんのまとめ 12月8日

 生活科で町たんけんに行ったことを、記事にして、壁新聞のようにまとめています。とても詳しいニュースが書けたり、商品の絵をていねいに描けたりしています。何より、みんなが仲よく、とても楽しそうな笑顔で学習してくれているのが、嬉しいです。

 個人懇談会には掲示できるように進めていますので、ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 入学説明会
2/10 クラブ見学会

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙