6月15日 土曜授業(2時間目:地域による防災学習・3時間目:保護者への引き渡し訓練)・2〜6年生 オンラインテスト
TOP

重要 ご確認をお願いします

画像1 画像1
保護者の皆様にはいつも本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。

本日より、期末懇談会が始まりましたが、玄関ではそれに合わせて、今学校にある落とし物を陳列しております。

お急ぎでなかなか見ることができない方もいらっしゃると思いますので、今回は一旦写真におさめ、ご覧いただくようにしました。

<こちら>をクリックしていただき、ご確認をよろしくお願いいたします。


なお、この落とし物は懇談会期間中玄関に陳列し、その後は職員室前の棚に入れております。この機会にぜひ、ご確認をお願いいたします。

PTAベルマーク集計

画像1 画像1
今日は多目的室でPTAのベルマーク集計が行われています。
たくさんの委員の方が集まり、ベルマークを切ったり点数を整えたりと作業をしていただきました。

ありがとうございます。

学校のようす(12月16日)

画像1 画像1
木曜日は児童集会の日です。
今日はリズムしりとりを行いました。
リズムに乗って行うしりとりは難しいですが、上級生が下級生をやさしく対応する姿が印象的でした。

今日から、懇談会が始まります。
給食を食べて下校となります。

学校のようす(12月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月に入り、寒い日が続きますが、子どもたちは元気にがんばっています。
休み時間にはあいかわらずたくさんの子どもたちが外で遊んでいます。

2年生の教室前に、先日のまちたんけんをまとめた地図が貼られていました。
自分たちが調べたことをまとめ伝えることができることはとても大切な力です。
とても立派な地図ができています。

3年生の教室をのぞくと、電気の実験キットをつかっていました。ちょうど導線の周りの部分を切り取って、中の金属部分が出るように作業しています。
まわりだけ切って中身を切らないようにするのは難しいですが、上手にできると嬉しそうにしています。

学校のようす(12月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書館支援員さんの読み聞かせが1年3組で行われていました。
みんな熱心に聞いています。もっとたくさん聞きたかったようです。

廊下には1年生が植木鉢に植えた何かが芽を出し始めました。
春にはきれいなお花が咲くのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 あいさつ運動
民族学級
2/8 C-NET
図書支援
2/9 B校時
2/10 クラブ活動(見学)
祝日
2/11 建国記念の日
休業日
2/12 休業日

学校評価

運営に関する計画

方針等

学校安心ルール

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

Teams関連