2月7日(月) 下校のルール確認 & 下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に一度の下校指導・生活指導の日です。

児童は帰る前に、下校の仕方のルールを確認し、見守り隊・安全パトロール隊の方に加え、教職員も下校の指導に当たりました。

その後、学校での過ごし方などについて、話し合いの場をもちました。

6年生の皆さんへ

明日から登校ですね!
体調はどうですか?

もし、体調が悪いときは、無理をせず、お家で過ごしてください。
また、学校までご連絡ください。

明日、みんなに会えるのを楽しみにしています('◇')ゞ

2月7日(月) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
体育科「バスケットボール」
グループに分かれて、練習をしていました。

2枚目
音楽科「狂言」
動画を見て、日本の伝統文化に触れていました。

3枚目
漢字テスト
集中して取り組んでいました。

2月7日(月) 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目
理科「物の温まり方」
学習のまとめをしていました。

2枚目
社会科「ぶどうづくり」
大阪府柏原市のぶどうづくりについて学習していました。

3枚目
書写
自分の心に決めた字を丁寧に書いていました。

2月7日(月) 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2枚目
算数科
1年間のまとめの学習や図形の学習に取り組んでいました。

3枚目
テスト直し
戻ってきたテストのやり直しをしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 卒業遠足予備日
2/10 フッ化物洗口五年
2/11 建国記念の日