あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

AEDを設置しました!

 PTAのご協力があり、外用として多目的室前に「AEDを設置」しました。
 職員室に1台、体育館前に1台、多目的室前に1台設置しています。
 万が一の備えですが、お知りおきください。
 
画像1 画像1

第2 保健室

画像1 画像1
 学校に来てから、身体の不調を訴える子が増えています。
 多目的室の後ろのスペースを使って、「第2 保健室」を作りました。
 保健室ではなかなかゆっくりできないので、発熱などでお迎えを待っている子どもたちが、静かに休んでいます。
 連絡があれば、できるだけ早くお迎えに来ていただきますようお願いします。

緊急 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立宮原小学校 校長 芦高浩一

令和4年度 入学説明会について

 本日、感染防止対策をとりながら、予定通り実施します。
 参加できない場合は、学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
 申し込みを済まされた「標準服の受け渡し」と申し込みがまだな方の「お申込み」ができます。

1 日時 令和4 年 2月 3 日 (木)
     受付  午後2: 15
     説明会 午後2:30〜4:00

2 場所 大阪市立宮原小学校 講堂

 入学説明会のお知らせ

 新1年生 入学に向けて

お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防のお願い

 登校後に体調不良を訴え、発熱症状がみられるなど、早退している児童が増えています。長い間、保健室で療養するのも困難ですので、できるだけすぐに、保護者の方のお迎えをお願いする連絡をさせていただきます。緊急連絡先など変更がある場合は、連絡帳などですぐにお知らせください。
 前の日の夜など、次のような症状がみられる場合は、家庭での休養をお願いします。いずれも出席停止として扱います。

 〇 発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合 
 発熱(体温が平熱より1度程度より高い場合等)、 咳・のどの痛み・鼻水・息苦しさ・だるさ・頭痛・腹痛・下痢などの症状がある、におい・味がしない等、平常と異なる体調の場合は、家庭で休養してください。
 また、医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 3年出前授業(サッカー) クラブ(3年見学)
2/10 2年出前授業(ダンス)
2/11 建国記念の日
2/14 6年卒業遠足 ひらかたパーク

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針