「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う緊急下校及び臨時休業について」

このたび、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。本日、給食終了後、午後14時頃に、下校できるように準備いたします。急ではございますが、児童を安全に下校させるために保護者のお迎えをお願いいたします。お迎えに来ていただける方はできるだけ14時半までにお越しください。
14時半を過ぎますと、鍵を持っている児童については、きょうだいと一緒に児童で気をつけて帰るよう対応します。鍵を持っていても、帰宅させられない方、お迎えは遅くなるが、学校で待機させてほしい方は、学校にご連絡ください。

1月28日(金)以降の対応につきましては、保護者メール及び学校ホームページでご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差しあげます。

急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。全校臨時休業中は、小学校のいきいき活動もありません。

大阪市立南港光小学校
校長 北村 満夫


ホームページについて

大阪市教育委員会より以下のような指示がありました。

 「現在、アクセス集中により学校ホームページがにつながりにくい状態となっています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
システムダウンを避けるため、本日より28日(金)まで常時簡易ページでの表示とさせて
いただきます。
 その間、学校ホームページの記事更新については、「新型コロナウィルスに関する記事」または「緊急のお知らせ」以外の更新は控えていただきますようご理解とご協力をお願いいたします」

以上の指示により、緊急以外アップは控えさせていただきます。


新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について

このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
しかし、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、学校の安全が確認できておりますので、ご安心ください。したがいまして学校は通常の教育活動を実施いたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。また、個人の特定につながるようなご質問にはお答えできませんのでご理解ください。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立南港光小学校  校長 北村 満夫

音を合わせて(6年生)

6年生は合奏の練習に取り組んでいます。曲は「鬼滅の刃」の「炎」です。練習を重ねるにつれ、音が合ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走れ、跳べ(5年生)

5年生は寒さに負けず運動場で体育です。持久走とハードル走に取り組みました。ハードル走はタイムを測って自分の力を試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

学習関連