校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

9年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9年生の体育で女子はグラウンドでキックベースボール、男子は体育館でバドミントンとドッジボールが行われました。体を思いっきり動かしリフレッシュしていました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
3年生で乾電池の組み立ての授業があり、実際に電流が流れるようすを、いろんな物質を通して実験していました。予想しながら試してみて、電球が光ったときには感激していました。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
1年生でクリスマスカードの作成の授業がありました。上手にサンタクロースの作成もできており、それぞれ思い思いの素敵なカードができていました。

地域こども会 〜 小学校

6年生のリーダーを中心に、集団下校を行いました。
子どもたちには、安心・安全の意識を高めてほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

習字の表彰

浪速区税務署より、税に関する習字の表彰状の授与が校長室で行われました。6年生の3名が選ばれ、それぞれ浪速区租税教育推進協議会長賞、公益社団法人浪速納税協会長賞、浪速区納税貯蓄組合連合会長賞が授与されました。本当に素晴らしいことです!おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

PTA News

進路だより