ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

綺麗な夕焼けと飛行機雲

画像1 画像1
 
 今週(2月7日〜)は、明日から3連休のため、

今日2月10日(木)で、登校するのは最後でした。

 今週は、4日間登校で、いつもより短かったですが、

来週(2月14日〜)は、週末19日(土)に「土曜授業」

【大阪市立大成小学校 創立100周年記念式典】をしますので、

6日間登校と、いつもより長くなります。

 明日からの3連休、それぞれ、ゆっくりとお過ごしください。

 では、また来週…

 (職員室から見えた、きれいな夕焼けと偶然見れた飛行機雲とともに)




2月10日の給食【押麦】

【黒糖パン、牛乳、押麦のグラタン、スープ、いよかん】

大麦の皮とぬかをとり、
蒸してやわらかくなったところを

ローラーで平たくしたものが
「押麦(おしむぎ)」です。

押麦は、おもに
エネルギーのもとになる食べものですが、

おなかの調子を整える『食物せんい』も
とても多く含まれています。


今日のグラタンでは、
プチプチとした押麦の食感と

カリっとした粉末チーズとパン粉の食感を
たのしみながら食べました^^

画像1 画像1

1年生 「体育科」 【ボールけりゲーム】

 
 この日の1年生「体育科」の学習は【ボールけりゲーム】をしました。

 中学年での【ラインサッカー】、高学年での【サッカー】に

つなげるゲームです。

 段ボール箱を使って、そこに、シュートをする練習をしました。

 低学年では、簡単な規則でゲームし、簡単な作戦でゲームをします。

 週に3時間の「体育科」の学習の時間は、運動する楽しさを味わい

友だちと協力する大切さを実感し、運動能力・体力を向上させます。

 真ん中の写真は、1年生の2年後の姿、

3年生の【ラインサッカー】の学習の様子です。 

 1番下の写真は、1年生の4年後の姿、

5年生の【サッカー】の学習の様子です。

 2年間・4年間の成長ぶりが、わかるかと思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育時の服装について

 
 昨日 2月9日(水) 「体育時の服装について」 を配布しました。

 内容を、ご確認ください。


画像1 画像1

「入学説明会」 <2月3日(木)>

 
 2月3日(木)に、来年度(令和4年度)入学予定のお子さんの

保護者を対象に、体育館で、「入学説明会」を実施しました。

 学校生活の様子や、入学までの手続きなどを、

それぞれの担当教職員が、説明をしました。

 また、何か、不明なことや、心配なことがありましたら、

いつでも、学校に、連絡ください。


 「 しん1ねんせいの みなさんへ 」

 みなさんが、4がつに たいせいしょうがっこうに

にゅうがくしてくるのを たのしみに しています。

 しょうがっこうは、たのしいところ ですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新規カテゴリ