あかるく やさしく たくましく 〜一人一人のよさを見つめ、可能性を引き出す教育の推進〜

1月12日(水)…給食がはじまりました。

画像1 画像1
今日の献立は、マカロニグラタン、ウインナーのスープ、和なし(カット缶)、黒糖パン、牛乳です。

🥛牛乳🥛

牛乳には、カルシウムやたんぱく質がたくさん含まれているほか、脂質、糖質、ビタミンなども含まれています。
たんぱく質は、筋肉や血をつくります。カルシウムは、骨や歯をじょうぶにします。

日本人に不足しがちなカルシウムが、100g中に、110mgと豊富に含まれています。カルシウムは、骨や歯を形成したり、ホルモンの分泌や血液の凝固など生理機能を調節したりする働きがあります。


始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月12日(水)に3学期の始業式を行いました。

休み明けの集合でしたが列も整い、元気に挨拶もできていました。

3学期はあっという間に過ぎていきますが、目標をもって毎日を過ごすようにと校長先生からの話がありました。

休み時間には、子どもたちは厳しい寒さにもかかわらず元気に運動場で遊んでいました。

明日から給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日から給食がはじまります。

給食のエプロン、ナフキンなどの用意をおねがいします。

給食室内の清掃や片付けも済み、準備万端です。
みなさんにたくさん食べてもらえるように3学期も頑張ります

3学期が始まります・・・

 みなさん、年末年始はゆっくり過ごされましたか?

 朝晩も寒く、コロナもなかなか落ち着かないですが、3学期も、できる行事を、できる形で実施していきたいと思います。
 3学期も、よろしくお願いします。

 フラワーアレンジメントの会で、新年に向けた「素敵なアレンジメント」を作っていただきました。ありがとうございます。

 玄関前にあります。来校の折には、是非とも、ご覧ください。
画像1 画像1

なかよし1の教室が、変身しました・・・

 冬休み中に、管理作業員さんに、「なかよし1」の教室の改修をしていただきました。ご苦労様でした。
 すごく、素敵に変身しました。
 子どもたちも、気持ちよく学習ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 6年卒業遠足 ひらかたパーク
2/16 4・5・6年 6H授業

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針