◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

【1年生】 係活動の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食調理員さんへお渡しする、感謝のメッセージカードをみんなで書きました。
給食係の児童が、表紙と裏表紙の仕上げをしています。
とても丁寧に、バランスよく表紙の文字を書くことができました!

【1年生】 係活動の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽器係の児童が、オルガンの演奏を披露しました。
毎週たくさんの曲を意欲的に練習し、定期的に演奏を発表することができています。

【1年生】 生活「とんとん相撲」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとんとん相撲を作りました。
紙に顔を描き、色を塗って、力士に自分たちで好きな名前をつけました。
勝つか負けるかドキドキしながら、子どもたちは土俵をとんとん叩いていました。
休み時間もとんとん相撲で遊んだり、折り紙で力士を作ったりと、子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。

今日の給食 2月10日(木)

画像1 画像1
 2月10日(木)のこんだては、「白身魚フリッター、洋風煮、カリフラワーのサラダ、おさつパン、牛乳」です。
 フリッターは、泡立てた卵白などで衣を作り、ふっくらと仕上げる揚げ物です。給食の白身魚フリッターは、衣には卵は使用せず、ベーキングパウダーなどでふっくらと仕上げています。白身魚は「たら」を使用し、衣にアオサとオキアミが練りこまれていて、甘みや旨みが出ています。サクサクとして食べやすく、子どもたちにも好評でした。

【6年生】算数 学習のしあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の学び合いの様子と比べて、雰囲気はとても柔らかく、男女関係なく協力することができています。

友達が問題を解決できるまで粘り強く一緒に考え、「できた!」と、喜びを分かち合っている姿が素敵です♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 クラブ活動最終
2/17 6年校外学習

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室