12月13日 全校集会

 校長先生から、感謝の気持ちを伝える「ありがとう」という言葉についてお話がありました。「ありがとう」の語源は、「有難し、滅多にないこと」。「有難し」の反対は、「当たり前」。コロナ禍の中で、当たり前でない日常を過ごしていますが、そのような中でも、今できることに感謝し、直接ありがとうと伝えることは大切ですね。
画像1 画像1

ひらちゃん 読書ノート

今週は図書室が毎日利用できたので、いつもより読書を身近に感じることができましたか?ひらちゃん読書ノートも集まっています。
画像1 画像1

スマホ、携帯安全教室

今日は全学年でSNSやコミュニケーションアプリに関連したトラブルについて学びました。
画像1 画像1

本日の献立/12月10日(金)

画像1 画像1
献立名 ・鰯のしょうが煮
    ・高野豆腐の煮もの
    ・みそ汁
    ・焼きのり
    ・ごはん、牛乳
栄養価 エネルギー 719kcal、たんぱく質 28.8g、脂質 14.0g

☆いわし(鰯)☆
 イワシ類と呼ばれている魚はマイワシ(真鰯)、カタクチイワシ(片口鰯)、ウルメイワシ(潤目鰯)の3つの仲間に大きく分かれています。日本で最も多く出回っているのは、マイワシで、日本各地の沿岸、樺太、東シナ海などに分布しており、冬から春にかけて産卵し、幼魚期までは浅海で育ち、成魚になると群れを成して餌を求め、日本の近海を南北に回遊します。大きくなると25cm程度にまでなり、体側の上部に7個の黒い斑点が並んでいるのが特徴です。
 鰯には、たんぱく質やカルシウムのほかビタミン類、脂質なども多く含まれています。
 今日の給食では、小さめの鰯に、千切りのしょうが、細切りの昆布とともに砂糖、酢、しょうゆ、料理酒で味つけして煮ものにしています。

2年 理科 研究授業

電圧と電流の関係について予測を立て、オームの法則について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 家庭学習強化週間(〜18日)
美化点検週間(〜18日)
3年進路懇談 午後(4限まで)
特別選抜 出願
2/15 3年進路懇談 午後(4限まで)
1.2年 テスト1週間前
2/16 3年進路懇談 午後(4限まで)
2/17 公立特別入試選抜(学力)
2/18 生徒議会
1年 特別支援学習講話
公立特別入試選抜(実技)