ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

2年2組 2月14日(月)成長日記

2年2組の2月14日(月)の記録です。

児童朝会では、毎日新聞社・日本児童画振興会主催の第40回全国児童画コンクールの表彰がありました。夏休みの宿題で描いた絵が選ばれました。おめでとうございます!

生活の時間は、「成長日記」の作成をしました。今回は4〜6歳の記録を書きました。かわいい写真がたくさん貼ってありました。インタビュー・写真のご用意、ありがとうございます。

漢字テストもがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

 体育の時間だったのですが、プールの工事がありクレーン車で荷物を移動していました。近くで見る機会がないので、少しの時間みんなで見ました。重いものを上から降ろすところを見て、子どもたちは驚いていました。車が重さで倒れないか心配しながら見た後は、縄跳びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の時間(1年生)

 20より大きい数を学習したので、100までのすごろくをしました。サイコロを転がして出た目の数のこまを進めました。大きい数を確かめながら楽しく活動しました。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数の時間(1年生)

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 2月14日(月)安全サポート隊活動紹介

2年1組の2月14日(月)の記録です。

児童朝会では、校長先生から「安全サポート隊」の方への感謝のお話がありました。例年なら「安全サポート感謝会」を開くのですが、今年は紹介だけしています。いつも子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。


国語は「あなのやくわり」を「はじめ・中・おわり」に分ける学習をしました。

算数は「□をつかった式」にする学習をしました。「あめを何個かもっていました。4個食べたので、9個になりました。はじめに何個もっていましたか?」という問題をテープ図にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28