ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

出前授業シリーズ(その1)「珠算教室」<3年生>

 学校では、教員以外に、その道のプロ・専門家に

ゲストティーチャーとして来校していただき、

出前授業をしていただく取り組みを実施しています。

 まずは、1月27日(木)に、

「珠算教室」を3年生対象に実施しました。

 昔は、算数科の教科学習として「珠算」を

教員が指導していたのですが、最近は、めっきりと時間数が減りました。

 習い事の1つとして、「珠算教室」に通っていた子も多くいました。

 私も今から約40年前の小学生時代、数年間通いました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

掃除 1年生も自分たちでしっかりと…

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 午後の活動、おいしい給食を食べた後は、お昼休み

 その後、みんなで場所を分担して、きれいに掃除をします。

 1年生も自分たちで、掃除をします。

 職員室の前の廊下を掃除しているのは、1年生です。

 もうすぐ、入学してから1年間たちます。

 ほうきやちりとり、雑巾を使って、

上手に掃除ができるようになりました。

 家でも掃除をしているのかな?

定点観測シリーズ(その2)「ノースポール、さざんか…」

 
 定点観測シリーズ(その2)は、ノースポール、さざんか…

 何度か写真に撮ってお知らせしていますが、少しずつ

大きく育ってきました。

 季節を分ける節分が過ぎ、暦の上では、もう「春」です。

 きれいな花が、咲きはじめました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間の始まりの活動は…「児童朝会(ビデオ朝会)」

 
 今週(2/7〜)の児童朝会(ビデオ朝会)学校長の話は冬のスポーツ

先週末2月4日(金)に開幕した「北京冬季オリンピック」の話でした。

 この話を聞いている子どもたちの中から、未来のオリンピック選手が

出ることを楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

月曜日から金曜日まで 1週間、しっかりと…

画像1 画像1
 
 今週は、第3学期の第4週目にして、初めて

「緊急下校」や「臨時休業」をすることなく、月曜日から金曜日まで

1週間、しっかりと活動することができました。

 引き続き「新型コロナウイルス感染症の予防」よろしくお願いします。

 では、また来週…

 
 ※ 写真は、ある日の夜、職員室から西の空に見えた「満月」です。





文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新規カテゴリ