北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

調理計画を立てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Excelを使って夕食の調理計画を考えました。

表計算をするわけではないですが。横軸にメニューを並べ縦軸を時間軸としてセルに調理計画を入れながら、おいしく食べられるようにセルをうまく使って調理計画を立てました。

「サラダのやさいもハンバーグに使う野菜も最初に一緒に切ると効率いいよね!」
「味噌汁やハンバーグなどあったかいものは食べる直前に仕上げたいね!」

調理の手順について一品ずつ作っていくのではなく、縦横を比べながら、調理の場所(セル)を動かしながら考えました。


いろいろな国の住まいの工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
国や地域によって生活環境は様々…

気候など、それぞれの環境に合った工夫も様々…

3年生が総合的な学習の時間を使って、そんないろんな国の住まいの工夫について調べてみました。

たしざんとひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2
まえからなんばんめ
うしろになんにん…

もんだいぶんを読んで、図に表して考えました。

体を使ってコグトレタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
色で判断
赤は止まれ
黄は走れ
緑は歩け

絵で判断
木は「ピタッと止まる」
犬は「てくてく歩く」
ウサギは「ぴょんぴょんはねる」

大型モニタに現れる「赤、黄、青」をバックに書かれた絵

先生が「絵」と言えば「絵で判断」
先生が「色」と言えば「色で判断」

繰り返すうちに子どもたちも判断に慣れてきました。

今週のコグトレ

画像1 画像1
今週のコグトレ掲示板!

シルエットでのまちがいさがし!
できるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 卒業遠足(関西サイクルスポーツセンター)6年⇒2/24へ延期
2/18 クラブ活動(3年生見学)⇒2/25へ延期

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

新型コロナウイルス感染症対策について

学校だより

保存版

がんばる先生支援

学校安心ルール

いくみん教育だより

いじめ防止に関する項目