3年 くぎうちビー玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「くぎうちビー玉」に取り組んでいます。コリントゲームや迷路ゲームを作っています。もうそろそろ完成!楽しみです!

15日 給食

今日の給食は、赤魚のしょうゆだれかけ.高野どうふのいり煮.うすくず汁.ご飯.牛乳です。
高野どうふは、とうふを冷凍した後かんそうさせて作ります。高野山で生まれたのでこの名前がつきました。寒い冬にとうふを保存のために外に置いておいたところ、たまたまできたそうです。ふつうのとうふと全く違う味わいに、昔の人はきっと驚いたでしょうね。
画像1 画像1

3年 出前授業 「昔のくらし」について その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験学習が終わると、昔のくらしについてのお話をしてくださいました。現在との道具のちがいに驚きながら聞いている姿が印象的です。

 すみよし歴史案内人の方々、本当にありがとうございました。

3年 出前授業 「昔のくらし」について その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すみよし歴史案内人の方々に来ていただき、「昔のくらし」についての出前授業をしていただきました。昔の炊事・暖房・照明・家事等の道具の使い方を教えていただいたり、実際に体験させていただいたりしました。子どもたちは目を輝かせながら体験学習をしていました。

3年 ゆうすげ村の小さな旅館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では「ゆうすげ村の小さな旅館−ウサギのダイコン」に取り組んでいます。今日ははじめの感想を書きました。「おもしろかった場面「ふしぎに思った場面」「登場人物への質問」など、思ったことをたくさんノートに書き、友だちどうしで交流することができました。お家での音読の際に、どんなお話なのか聞いてみてあげてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

食育通信

給食だより

ほけんだより

給食献立表

食育通信 号外