何をするための道具でしょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室からの問題です。

 今日の献立は「あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、固形チーズ、おさつパン、牛乳」でした。


今日の食材【レモン・あじ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、給食室に入るととてもさわやかな香りが届きました。
調理員さんが今日のあじのマリネに使うレモン(和歌山県産)を一生懸命しぼってくださっているところでした。

保健給食委員会からのお知らせです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校朝会で、保健給食委員会からのお知らせをしました。
 1/24から1/30は全国学校給食週間です。

【3年】 体育 〜 タグラグビー 〜

 3年生は体育で、タグラグビーをしています。ラグビーボールを上手に扱いながら、パスを回しています。チームで作戦を決めて、様々な攻撃パターンを習得中です。どんどん上達していくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8年】 理科 〜直列回路と並列回路に加わる電圧〜

 8年生は理科の実験で、電圧計を使って直列回路と並列回路の各区間に加わる電圧の大きさを測定していきました。抵抗器を用いて回路をつくり、どの区間の電圧から順にはかるか確認しながら進めていきました。結果をまとめて、次の学びへつなげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 生徒委員会( 最終) 特別選抜入試(学力)
空気検査(午前)
給食あり
6年知財授業(3限)
2/18 特別選抜入試(実技・面接) 代議員会
給食あり
5年社会見学(朝日新聞) ⇒Teams形式に変更
2/21 全校朝会
給食あり
2/22 給食あり
4年点字体験(3・4限)
2/23 天皇誕生日
給食あり

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会