【6年】 非行防止教室

 6年生は東住吉警察の方と、オンラインでつなげて非行防止教室にのぞみました。SNSを利用した身近な被害例を説明してもらい、巧妙な手口に驚くとともに、あらためて気をつけなければという意識を高めることができました。一時の欲望や誘惑に流されることなく、立ち止まって冷静な判断ができる人でいてほしいです。
 万が一、トラブルに巻き込まれてしまった時は、ひとりで悩まず身近な人に相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

食生活のリズムを整えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「中華丼、きゅうりの中華あえ、みかん、牛乳」でした。
 朝ごはんの欠食など、三度の食事をしっかりとらないと、必要な栄養素が不足することがあります。また、不規則な食事は1回の食事で食べすぎてしまい、体の調子をくずしやすくなります。朝、昼、夕決まった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。起きる時間、ねる時間とあわせて、5つの定点を大切にしましょう。

【1年】 チューリップの球根植え

 1年生は先日、チューリップの球根を植えました。丁寧に穴をあけて、球根をうめました。それぞれ、春に何色の花が咲くでしょうか。大きくなってねと願いをこめながら、毎日の水やりを続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 生活科 〜1年生の招待に向けて〜

 2年生は12月に、おもちゃランドを開いて1年生を招待します。生活科の授業で、様々な手作りの遊びを考えて作っています。
 わりばしてっぽうでは、輪ゴムの強度とわりばしを組み合わせる角度に苦労しましたが、楽しんでもらえる舞台は整いつつあります。魚つりでは、様々な種類の魚を作って、釣りやすい工夫を考え中です。

1年生のみなさん、楽しみにしておいてくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめてあいさつをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「スープ煮、ほうれんそうのグラタン、白桃(缶づめ)、コッペパン、マーマレード、牛乳」でした。食事のあいさつの意味を知り、心をこめてあいさつできるとよいですね。

【いただきます】動物や植物の命をいただいていることや、食事ができていることへの感謝の気もちをこめています。

【ごちそうさまでした】「馳走」とは準備のために駆け回るという意味です。収穫や調理などこの食事のために準備をしてくれたたくさんの人たちへの感謝の気もちをこめています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 生徒委員会( 最終) 特別選抜入試(学力)
空気検査(午前)
給食あり
6年知財授業(3限)
2/18 特別選抜入試(実技・面接) 代議員会
給食あり
5年社会見学(朝日新聞) ⇒Teams形式に変更
2/21 全校朝会
給食あり
2/22 給食あり
4年点字体験(3・4限)
2/23 天皇誕生日
給食あり

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会