遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【3年生】図工 マグネットマジック

 3年生の図工では、理科で学んだ磁石の力を生かして、「マグネットマジック」という作品を作っています。磁石を作品の下で動かして、クリップを動かして探検させます。
 それぞれ、思い思いの世界を丁寧に作っています。完成まであともう少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【スポーツ委員会】 短縄集会

 今朝は、運動場で「短縄集会」がありました。スポーツ委員会によるデモンストレーションと説明の後、それぞれ跳び始めました。去年よりもずいぶん上手に跳べるようになっている子もいて感心しました。毎日続けることって、やはり大切ですね。昨日に引き続き、寒いなかでしたが、子どもたちは力いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】書写 初めての書き初め用紙

 3年生書写(毛筆)では、何度も半紙で練習を重ね、初めて長い書き初め用紙に筆でかきました。立って書くのも初めてです!!
 はじめは、とても緊張して「書けない〜」となげいていたみなさんでしたが、書き終わったら、「いいのができた!」と納得の表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】音楽「卒業をお祝いする会にむけて」

 卒業をお祝いする会で、在校生にむけた発表をするために、リコーダー演奏と合唱の練習をしています。昨年度は、お祝いする立場でしたが、今年はお祝いしてもらう立場になりました。感謝の気持ちを込めて、在校生へのお返しをしたいと思います。そして、最高学年として、伝えたいことを一人一人が考え、託していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】理科 糸電話を作って音を出してみると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、「音が伝わるときにもののようすはどうなっているのか」調べるために、友達と協力して、糸電話を作りました。
 糸をピンっとはって、声を出してみると、糸がかすかにふるえていました。不思議そうに、何度も友達に糸電話で声をかけていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28