きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

6年 卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
念願のひらかたパークへの卒業遠足。

寒い中でしたが、精力的にたくさんアトラクションを楽しみました。


楽しい思い出が一つ増えました。

さぁ、いよいよ卒業式に向けて取り組んでいきましょう!

科学クラブ 空気砲づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の活動は空気砲づくりをしました。

段ボールに穴をあけて、線香のけむりを中にためました。

箱を押すと、けむりが勢いよく出てきました!
よく見ると、けむりが輪っかになっています!

肉眼でははっきりと見えました!

2月16日の給食

画像1 画像1
<牛乳 黒糖パン ほうれんそうのクリームシチュー キャベツのサラダ 洋なし(カット缶)>

「クリームシチューの野菜が柔らかくて、特ににんじんが甘くておいしかった。」
「クリームシチューにたっぷりとり肉が入ってて、ルウがからんでおいしかった。」
「クリームシチューがあったかくてとろみがあっておいしかった。」
「キャベツの汁の味がおいしくて、かむとジュワーって染み出てきた感じでおいしかった。」 
「洋なしがあまくておいしかった。」
「洋なしがみずみずしくておいしかった。」
(6年生)

パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後のクラブではドローンをとばしました。

「うわ!」
「とんだ!」

「難しい……」

ドローンをまつ間、mbotも使って活動しました。

みんなプログラミング上手になりました!

4年 社会科 これからの堺市の刃物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プロの料理人が愛用している堺市の包丁。
近年、その買い手が減ってきていました。

しかし、2013年ユネスコ無形文化遺産に和食が選ばれ、外国人が堺市の包丁に関心を持つようになりました。

これからの堺市の刃物は、どうなっていくのか、みんなで考え、コラボノートに書いて発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28