歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

【20日から学校再開】新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことを受けて、全校臨時休業としておりましたが、この度、消毒等が完了し、学校園の安全が確認されましたことから、明日1月20日(木)から学校を再開します。
つきましては、登校の再開にあたり、次の内容についてご留意いただきますようお願いいたします。

1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡ください。
2 随時、状況の変化や対応についてはホームページで連絡いたします。
3 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。
4 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

新入生保護者説明会分散実施に伴う土曜授業(参観)の中止について

平素より本校の教育推進にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さて、新型コロナウイルスの昨今の現状を鑑み、1月22日(土)の土曜授業後に予定しておりました新入生(現小学校6年生)保護者説明会を、感染症対策として2部制の分散実施とすることとしました。その関係で、土曜授業の時間帯と前半の保護者説明会の時間帯とが重なることとなり、保護者説明会円滑実施のため、今回、土曜授業(参観)を中止することといたしました。
したがいまして、1月22日(土)は、学校は休業となります。
直前の変更となり多大なご迷惑をおかけしますが諸事情をお含みいただき、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1年生 課題について

国語
昨日に引き続き、漢字検定のサイトから学習に取り組みましょう。

社会
復習としてNavimaの社会科のできるところをやっておくこと

数学
Navima(クロームブック) で予習と復習をする
ドリル→6.空間図形→1.いろいろな立体

理科
教科のクラスルームを見て学習すること

英語
1、3、5、7組は英語共有1、2に、
2、4、6組は各英語のクラスルームに本日の課題をのせています。

オンライン朝学活でも連絡があったと思いますが、
感染対策を徹底すること、
ホームページを随時確認すること
日々の検温をきちんと家庭で行うこと
本来であれば学校にいる時間であることを忘れずに、行動すること

について意識して課題に取り組みましょう。

3年生の皆さんへ

臨時休業が続いておりますが、体調の変化などはないでしょうか?
私立・特別選抜の出願が近づいています。臨時休業中ではありますが、出願には期限がありますので、私立の願書が完成した段階で感染対策を徹底し、学校に提出しに来てください。
1月27日(木)・28日(金)で行われる学年末テストの範囲を添付しています。受験校の過去問なども含めて、しっかりと家庭学習にのぞんでください。

3年生学年末試験範囲

また、本日予定されておりました特別選抜に向けての進路懇談は、予定通り実施させていただきます。

2年生 学習課題

○国語

https://kanken.jitenon.jp/

のサイトに入り学習してください。自分の受験級の各項目(読み、書き取り、熟語の構成、漢字の識別、対義語・類義語、漢字訂正、四字熟語、同音・同訓漢字、部首、送り仮名 ← 各項目が級によって違うものがあります)の「1」を、授業ノートに練習してください。授業ノートがない場合は、自分で紙を用意して行ってください。

○数学

以下の性質・条件をA4の紙(なければB5)にまとめてくること。

☆紙の右上に組・番号・名前を書いておくこと
☆インターネット、教科書、問題集など何を使っても構いません。今後の授業でかなり重要になりますので、自分で調べてくること。

・対角線の性質
・平行線の性質
・平行線になるための条件
・三角形の内角・外角の性質
・多角形の内角の和
・多角形の外角の和
・三角形の合同条件
・二等辺三角形の性質
・直角三角形の合同条件
・平行四辺形の性質
・平行四辺形になるための条件

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 掲載方法変更、配布文書一覧の下、〇月行事予定で表示

月間行事予定

ほけんだより

まなビスタ

部活動通信【歌スポ】

その他

学校評価