毎日、学習の様子を更新中

凧に願いを込めて...

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの時間をかけて作った凧が完成しました。「コロナウイルスをへらす。」という願いが日本中に届くように高く飛んでほしかったのですが、あまり風が吹いていなくて、凧を高く飛ばすことができませんでした。校舎に囲まれていて新幹線の線路もあることから、風が通りにくかったようです。しかし、子どもたちはあきらめずに走り続けました。すると、少しの風がふいたときに凧が揚がりました。一人、二人、三人と凧をうまく揚げる子どもたちが増えました。強い思いを持ち、あきらめなかったからこそ凧は揚がったのだと思います。引き続き、感染対策を講じた上で、「コロナウイルスに負けない」という強い気持ちで学校生活を送っていきます。

★3年★ 総合:新聞タイピング

 3年生初めての独力1枚新聞づくり…続々完成しています!みんな、初めてなのにとっ・・・ても上手(^_-)-☆
 これをもとにして、いよいよワードで新聞を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい英語

1/20に、楽しい英語がありました。この日をみんな楽しみにしていました。
今回も、歌に合わせて体を動かしたり、ジェスチャーリレーをしたりしていきました。
またペアで名前を尋ね合う活動では、言葉だけではなくジェスチャーもいれて行いました。最後に、好きな具材を3ついれたピザ作りをしました。"What do you want?"
"I want 〇〇."と伝え合い、オリジナルピザができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

★3年★ 総合:新聞づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下書きを無事に終えて、新聞づくりに入りました。4年生のお手本を参考に、見出しを工夫したり色付けで強調したりと上手に書けるようになってきています。
 一人1枚の新聞が完成したら、いよいよパソコンで新聞を作っていきます!

重要 入学説明会中止についてのご連絡

令和4年度 1年生保護者 様

 厳寒の候、令和4年度入学予定の1年生保護者の皆様には、益々ご清栄のこととお喜び申しあげます。
 さて、1月26日に予定しておりました入学説明会についてですが、大阪府の新型コロナ感染症の感染者数が急増していることを受け、中止といたします。急ではございますが、ご理解の上ご協力をお願いいたします。
入学に関する説明と提出書類につきましては、書類をお渡しして、お伝えいたします。

1月26日〜2月2日(土日を除く午前8時30分から午後5時まで)の間に、野中小学校職員室まで書類を取りに来てください。

なお、ご不明の点がございましたら学校に電話連絡いただけましたら、お答えいたします。
≪来校時のお願い≫
〇必ずマスクを着用してください。
〇体調不良時は来校をお控えください。
〇来年度の学級数に関わるアンケートのご協力をお願いします。
≪お知らせ≫
〇食物アレルギーをお持ちのお子様で、給食対応が必要な方は、来校時にアレルギー対応書類をお渡ししますので職員にお声かけください。
〇事前に申し込みされていた学用品のお渡しについては、業者対応となりますので後日になります。日時は、またお知らせします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
地域・PTA
2/24 クラブ活動(最終)
2/25 オープン授業
読み聞かせ
3/1 5年阪急出前授業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ

新型コロナ感染症について